転職を成功に導くために。

※こちらの記事は、紹介会社を使ったご転職経験のある
 現役医師から頂いた記事です。
 転職をお考え中の先生方へのメッセージとなっておりますので、
 もしよろしければご参考にして頂けますと幸いです。

=====================================
従来、赴任先を変更するには従来の医局にお願いして
勤務病院の変更は比較的有効な手段でした。

しかし、誰もが希望するような好条件の病院に
空きがあればいいのですが、逆に不人気病院をお願いされたり、
ある程度になると「そこは○×先生が将来行くからそれまでなら」
といった年限を勝手に区切られたりしてしまいます。

恒久的な就職先を希望しても、抱き合わせでそりのあわない上司や
部下と一緒に送り込まれたり、就職前には院長や事務職との交渉もなく、
赴任してお給料をもらうまでは年収も就労条件すら不明だったりします。

医局がそれでも良かったのはある程度平等を保っていたり、
教育病院を上手に活用して人材育成をしてくれていたからですが、
ある一定以上になると医局の人事よりは病院の中での力関係などが
昇進などに影響します。

もちろん年功序列があるので抜かれたりはしませんが、
病院でも結局「使いやすい人材」を使いたいのです。

労働組合がない医療現場では病院経営側に文句を言えば、
待遇が良くなる時代はありませんでしたが、
ベースアップや退職金といった条件交渉なく転職する時代は終わりました。

勤務医としての働き甲斐やライフスタイルを重視するのなら
そういうのも事前交渉を必要とします。

また、病院の転職活動を自分のコネや伝手だと
選択肢が非常に限られてしまいます。
転職市場が大きく変化しだしており、人材の流動化は全国規模です。

逆に臨床医として必ず通る修行を終えたあと、
自分の腕に自信がある医師はほうっておいても
引き抜かれ好条件であるいは働きやすい職場を得ますが、
きちんとした評価をされない医師は条件交渉の場も与えられず放置されます。

今後、勤務医の待遇は二分化します。

待遇や条件を選べる医師とそうでない医師。
そして条件で選ぶためにも、自分の知っている周辺の病院で探りを入れても、
ほぼ同じ条件だったり、さして変化がなければ転職しても行く理由がありません。

自分で転職活動にエネルギーと時間を投下しても
そのメリットを享受する ためには相当時間を割きます。

効率性を考えれば、転職市場に精通したエージェントを利用することや、
登録をして積極的にカウンセリングをして自分の市場価値を
もう一度見直すべきです。

逆に、転職を毎年繰り返してしまって、履歴書が長いだけで
業績を上げたとは思われない転職ぐせがついている医師は、
転職市場ではそろそろ「使えない問題医師」というレッテルを貼られる時代です。

その辺を考えると大きな決断を伴いますが、新しい活躍の場を
見つけるためには選択が必要です。

転職というリスクは一人ではアクションを起こすとしても大変です。

二人三脚でやれる業者さんをぜひ選んでください。

関連記事

この記事へのコメントはありません。